ところで、
万願寺唐辛子って栄養あるん?と思っておばちゃん調べてみてんけど!
カロリーは100gあたり31kcalくらいやねんて。ピーマンやししとうと同じ甘味種の唐辛子で、含まれる栄養素も似て、主に含まれるのは、β-カロテン・ビタミンE・ビタミンC・カリウム・鉄・カルシウム・食物繊維・カプサイシン・ピラジンなどなど。
緑黄色野菜に多いβ-カロテンは、体内で必要に応じてビタミンAになります。ビタミンA・C・Eを3つ合わせて「ビタミンACE(エース)」と呼んで、抗酸化作用を持つ栄養成分。皮膚や粘膜など体の細胞の酸化を防いでくれる効果があるらしいで。シミ・シワ予防や血管の健康を保ち、生活習慣病予防やアンチエイジングに役立つ成分やねんて。おばちゃん、知らんかったわ。万願寺食べるわ!
さすがに、おばちゃん70代やからシミ・シワが気になる年頃。健康第一、美容大好き!万願寺を食べて日焼け対策や。
ビタミンCはピーマンの2倍ほどの量が含まれてるから、免疫力を高め疲労回復効果も!って夏風邪流行ってるから、旬の万願寺唐辛子を食べるのが一番やってことやわ。
来週、万願寺唐辛子生ぎょうざを作るから、みんな暑いこの夏は、おばちゃんが作る「万願寺唐辛子生ぎょうざ」食べて、乗り切っていこーや!